11335件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

次に、法人二税の超過課税を活用した政令市市街地開発臨時補助金についてです。  法人二税の超過課税は、その7割を政令市に所在する事業者が納税しており、財源の応分の還元にはなっておりません。不公平であるとの意見が、政令市及び政令市に所在する企業から上がるのは当然のことと考えます。  特にこの10年、超過課税を活用した事業目的の見直しで、政令市に配分される予算は、そのたびに縮小されています。  

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

環境省のPFOS及びPFOAに関する対応の手引きでは、調査の結果、目標値等超過し、それが特定の原因によるものが疑われ、かつ、継続性があると判断される場合は、必要に応じて排出源特定のための調査を実施し、濃度の低減のために必要な措置を検討することが考えられるとなっています。  都は、この手引が推奨している排出源特定について検討したのかどうか伺います。

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

◯中島東京都技監 仮称目黒川流域調節池は、年超過確率二十分の一規模の降雨に対応するため整備するものでございまして、河川整備計画に位置づけた上流三支川の調節池トンネル式で一体的に整備する貯留量約四十七万立米施設でございます。  本調節池は、環状七号線地下広域調節池と連結することで、総容量約百九十万立米施設として機能いたします。

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

コロナ禍でテレワークが進み、東京から地方転出する人が増えて、東京一極集中も緩和されると思いましたが、今やまた、転入超過が続いています。  しかし、日本全体の発展に向けては、東京地方という構図ではなくて、共存共栄を目指すことが大切で、地方発展東京がどれだけ貢献するかが問われています。  

広島県議会 2023-03-02 2023-03-02 令和4年度予算特別委員会(第6日) 本文

実際、東京都の転入超過数は、令和2年及び3年は減少に転じました。私の地元である江田島市でも、お試しオフィスなどの県の企業誘致助成制度や市のサポートなどにより、東京IT企業誘致に成功し、人口が流入するだけでなく、誘致した会社のCEOを市の最高情報統括責任者補佐官に迎えることで、IT化による行政サービス向上を目指すといった効果も期待されているところです。  

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 本文

本日は、転出超過についてお伺いします。  先月30日、総務省が2022年住民基本台帳人口移動報告を公表しました。この報告書によると、本県転出超過数は、昨年に引き続き全国最多、つまり、2年連続都道府県別ワースト1位になりました。国内移動に関する今回の転出超過数は、全国で最も多い9,207人となっており、昨年の7,159人と比較して、2,048人の増加増加率は28.6%となっております。

広島県議会 2023-02-28 2023-02-28 令和4年度予算特別委員会(第4日) 本文

87: ◯質疑(宮崎副委員長) 今の局長の答弁は、つまり、教職員資質向上待遇改善を図っているという感じがいたしますが、今、本県全国一の転出超過県になっているわけであって、とりわけ若者転出するという中において、専門学校は、一つ若者人口のダムになっていると認識しております。

奈良県議会 2023-02-28 02月28日-04号

一方、ここ数年で、我が県で発生した災害といえば、令和2年1月に始まったコロナ禍の3年間でありますが、コロナが始まった令和2年は致死率も高かったのですが、超過死亡者数増加しておりませんでした。そして、変わったことでいえば、令和3年4月から、新型コロナワクチンの1回目と2回目の接種が始まったことであります。その後、令和4年2月頃から3回目のブースター接種が始まりました。

広島県議会 2023-02-27 2023-02-27 令和4年度予算特別委員会(第3日) 本文

消費税収増加は、コロナ禍からの経済活動の回復の影響というよりも、物価高騰が見かけの売上額増つながり税収が増えた可能性が高く、賃金などの上昇がいまだ追いついていない中では、超過徴収となっている税収と考えることもできます。  一方で、幅広い業種や家庭への物価高騰対策を行うとなると財源の問題もあります。

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

こうした中、県は、平成23年度から、法人二税の超過課税を活用した政令市道路整備臨時補助金を設け、一定の要件を満たす道路整備に対して補助を行ってきました。  この補助対象事業として、道路整備の一環である連続立体交差事業についても、令和3年度の要綱改定に際し、政令指定都市意見を伺った上で、超過課税適用期間である令和7年度までに、一定整備効果が発揮される場合には対象としました。  

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

本県では、これまでも県庁版働き方改革として、超過勤務の縮減やメンタルヘルス対策に力を入れてまいりました。しかし、森山議員お述べのとおり、メンタルヘルス不調により、多くの職員が長期病休している状況があるなど、課題がすべて解消されているわけではございません。 こうした状況を踏まえまして、昨年の夏以降、良い職場づくりの検討を行う中、職員メンタルヘルス状況につきましても、改めて総点検を行いました。

愛媛県議会 2023-02-15 令和 5年議会運営委員会( 2月15日)

32は、法人県民税超過課税期間の延長。33は、犯罪被害者等を支援するための条例を制定するもの。34と35は、法改正に伴う規定整備。36と4ページの37は、省令改正に伴い、認定こども園施設等基準を改めるもの。38は、こども家庭庁設置法の施行に伴う規定整備。39は、省令改正に伴い、畜産業用車庫に関する制限を定めるもの。40は、特定都市河川指定に伴い、必要な事項を定めるため条例を制定するもの。

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年少子高齢化・人口減少対策特別委員会( 2月 2日)

これにつきましては、既に新聞報道等もされておりますけれども、概要といたしましては、本県令和4年度日本人の転出超過数は3,397人、コロナ禍を受けて近年減少傾向にありました令和3年の2,522人から875人転出超過が拡大している状況でございます。  転出超過先として最も多いのは、東京都で836人、次いで大阪府の554人、兵庫県の278人となっております。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/2 一般質問) 本文

こうした状況工務店がどのように対応されているのかということについてもお尋ねがございましたが、大半の工務店では契約時の資材価格契約をする、あるいは物価上昇分予備費としてあらかじめ予算に見込んでおくなど、物価上昇によるコスト分契約額に転嫁をしておられるという状況でございますが、中には着工までに期間が空いたり、あるいは予算超過ということで、予算の増分を工務店で負担をされたりというところもあるように

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/27 一般質問) 本文

本県社会増減数人口移動調査結果で見てみると、コロナ前の2019年、マイナス30人だった30代女性が、2021年はプラス79人、2020年はプラス98人で、転入超過が増えています。30代女性コロナプラスに転じたことが全体の移住者数、そして出生数を増やした一大要因と言えるかもしれません。  一方で、残念ながら20代の若者は、コロナ前よりむしろ転出超過が増大しています。